2021年1月14日最終更新ー首都圏等で2度目の緊急事態宣言が発令し、職場においては、産業保健スタッフを中心に、より一層の新型コロナウイルス対策・予防に関するリテラシーを向上させることが大切です。本記事では、企業等から1,000件以上ダウンロードされた新型コロナウイルス対策のマニュアルを紹介します。
2020年8月より、オンラインによる衛生委員会の開催が許可される通達が厚生労働省から出ました。本記事では「オンライン衛生委員会」のルールと注意点についてやさしく解説します。人事・衛生担当の方はチェックしておきましょう。
仕事中「けが」や「病気」になってしまった場合には、労災保険によって補償がされますが、従業員から労災の申請があったとき、人事はどのように対応すればよいのでしょうか。6問のQ&Aで確認しておきましょう。
衛生委員会を開催する際、議事録を作成する必要があります。また、作成した議事録は適切に周知・保管することも求められます。本記事では、作成者の負担を減らす議事録フォーマット(テンプレート)の紹介と、議事録の取り扱い方法について解説します。
労働者の健康情報の取り扱いには細心の注意が求められます。 労働者の健康情報の取り扱いには細心の注意が求められます。要配慮個人情報の適切な管理には「取扱規程」を策定することをはじめ「第三者提供」の際には労働者の同意を得る必要もあります。健康情報管理のポイントについて確認しておきましょう。
◆TOP5◆
いま最も読まれている記事
◆TOP5◆
ダウンロード数の多い資料
SERVICE
・産業医サポートサービス
・医師面接指導サポート
・休職・復職対応サポート
ABOUT
・運営会社
・情報セキュリティに関する方針
・プライバシーポリシー
COPYRIGHT © M.STAGE CO.,LTD.